合氣道・翔龍会

6才以上の方を対象にした合気道教室「翔龍会」です。 毎週火曜日18:30~島本町立体育館で練習しています。合気道は本来危険な武道ですが、どなたでも安心して参加していただけるよう、激しい技を安全な形にアレンジして、練習しています。小さいお子さんからお年寄りまで、安全に技を身につけていけるよう、練習にも工夫を凝らしています。身体が成長し、骨格が完成してくる中高生以上には、本格的な激しい技を習得してもらえるような練習時間を設けています。

指導者はパラスポーツ指導員の資格を持っており、発達障害などの個性により、集団での活動が苦手であったり、勝負ごとが苦手であったりするお子さんにも参加してもらえるような環境づくりに取り組んでいます。 全体的には、ほんわかした雰囲気で、The武道の厳しさが目立たないようにして、どのような方でも参加しやすい雰囲気になるようにしており、親子で楽しんで参加している道場生もたくさんいます。

◆翔龍会の合気道とは
くわしくは→こちら→https://shoryukai.blogspot.com/p/blog-page_9.html

◆稽古の時間、場所
毎週火曜日、町立体育館 
第二体育室 18:すぎ→20:45ごろ

※初心者は19:50ごろまで。

毎週火曜の夜に稽古は難しいという方は、土曜日の15時半から向日市の道場(@向日支部)で稽古をしていますので、そちらへお越しください。島本町から車で25分くらいですので、向日支部へ参加している道場生もいます。 毎回、準備運動→摺り足、膝行などの基本動作の練習→受け身の練習→空手の基本動作の練習→技の練習をしています。

稽古風景はこちら→https://shoryukai.blogspot.com/p/blog-page_77.html

◆稽古、活動の予定
稽古日程はこちら→https://shoryukai.blogspot.com/p/blog-page.html

◆稽古場所、料金
稽古時間、料金はこちら→https://shoryukai.blogspot.com/p/blog-page_34.html

◆行事で演武を披露
合気道では試合がありません。翔龍会では、年間を通じて、さまざまな行事に参加し、演武を披露します。

●2月橿原神宮奉祝武道会


雪が降る中で演武することも!さすがに裸足は寒いので特別に靴を履いての演武です。小さい子は上着を着ることも許されました。

●4月石清水八幡宮 男山桜まつり武道大会

まず、ご本殿での神事に参加したのち、本殿前の大きな舞台で奉納演武しました。 毎年、名物の走井餅をみんなでいただくのが楽しみです。

●9月総合武道演武祭@京都市武道センター(旧武徳殿)

海外の方も多く参加される武道大会です。
道着の旨についているワッペンも皆同じ。 少し親近感を覚えます。弓や空手、なぎなた、居合など他の武道を多く見せていただけるのも醍醐味です。 翔龍会では、特別な事情がない限り、この行事には全員参加していただきたいと考えております。

◆無料体験お申し込み
無料体験お申し込みはこちら→https://forms.gle/PePsKFuHvZoWx6yM9


★6才未満のお子さんには『合気っず』☝をご紹介します。
合気っずさん、ブログTopページ→https://ai-kids.blogspot.com/
合気っずブログページへのリンク


◆お問い合わせは 翔龍会事務局へ
メール: aikido.shoryukai@gmail.com
返信エラーになる場合がありますので念のため携帯番号をご記入ください。
返信メールがエラーになる、お返事がいただけない、などがあれば携帯にご連絡させていただく場合があります。

翔龍会お問い合せフォームへのリンク